人工的に加熱処理するとか、溶解するとか、着色するとか。 
ストーンに手を加えるそもそもの目的は、ストーンの発色をより鮮やかに、美しくするためなのですが。 
実は『天然』じゃなくなる、ってだけでいまひとつ好きになれない自分を感じてました。
 
その事実を知るとシャッターが降りる的な感じ(笑)  
 
 
でもこの2、3年程かな? 
キレー❢
  
かわゆーい❢
  
 
なんでもいいっ❢ 
感情が動くんなら 
 
 
出逢うべきストーンにかわりないんやー\(๑˃̶́ ꇴ ˂̶̀๑)/  
 
って意識が変わりました。
 
ストーンレッスンで使ってるサンキャッチャーの1番下にくるストーンスライスもアゲート(瑪瑙の)の着色したもの。 
 
こちらね。 
カタチも原石っぽいし、染の発色もひとつひとつ違った色あいで大好き。 
 
 
特に好きなのは、結晶する過程の年輪のような縞目が見えること。 
 
ストーンの生命が生まれて、 
ギュギュってしてるストーンを見るとめっちゃ頑張ったのかな?とか思ったり。 
 
ストーンの生命とその母岩との 
なんてゆーか、環境のせめぎ合い的なものを感じるのも好き。
 
そういう妄想に近い想いをはせれるのがたまりませぬ
   
 
アゲートは『真実の石』と呼ばれます。
 
おだやかですが、大地の強い息吹を感じさせる力強いストーンです。
 
 
内なる声を聞くことで前進するパワー、 
 
想いが明確になり願望成就となる。 
心に繁栄をもたらすとされます。  
 
これまたイエローアゲートをお選び頂いたブレスレットです。 
 
今までブラックやネイビーパープルなど、シックなカラーストーンしかお持ちでなかったのに。 
レッスンでは初めてのカラーチョイスにびっくりされてました。  
 
ストーンレシピ
  
 
イエローアゲート 
ブルーフローライト 
フローライトは柔軟性のストーンですが、その中でもコミュニケーションを象徴するのがブルーのフローライト。 
 
ブルーのストーンって様々あるけど、イエローやパープル、グリーンカラーを合わせもつフローライトだからこそ、深い味わいのあるブルー。 
 
たくさんの人との出会いの中で自分の経験や知識が生かされ、アゲートの育みのパワーがさらなる人生を彩る豊かさを与えてくれる、そんなストーンメッセージをお伝えしました
   
 
 
もっとたくさんの出逢いを楽しみたい❢ 
そんなつながりにワクワクさてれるお姿をストーンが喜んでいそうでしたよ
  
 
 
当日はカメラマン役をかってでてくれたそんなKさんのご感想です。 
 
今までイベントの日が合わなくてやっと参加できました❢ 
これまではお店や通販で売っている既製品の商品を買って身につけて来ましたが、 
今回は自分にあったストーンを選びつなげてブレスにしたので 
今までとは違う嬉しさがありました。 
ブレスの色も、男性が付けるのはどうかな?と一瞬思いましたがペンデュラムがぐるぐる回るのでこの色を選びました。 
 
 
びっくりするくらいペンデュラムが振れたのも間違いないんですが(笑)、
 
何よりKさんのストーンへのひたむきさというか、どれが本当に合うんだろう?と丁寧に向き合っておられたのが感激しました
  
 
普段選ばないストーンやカラーだからこそ、 
 
実は求めているもの、 
新しい自分を見つめれたりするんじゃないでしょうか? 
 
そんなきっかけになってくれたら嬉しいですし、ちなみにやわらかいお色目がとってもお似合いでした