煌めくストーンの深い表情をあじわい、魂のたしなみ方をお伝えしています、ストーンコンシェルジュよりこです。
久々、神様巡りをお届けします。
お詣りしたのは、東京 阿佐ヶ谷にある、阿佐ヶ谷神明宮。
日本武尊が東征の帰り道、阿佐谷の地で休息し、
その後日本武尊を慕った村人が旧社地(お伊勢の森と称される現在の阿佐谷北5丁目一帯)にを設けたのが始まりといわれています。
拝殿です。
刀のように天に向かって交差する千木、鋭角な屋根の傾斜‥‥
そして、拝殿から覗く本殿のチラリズム♡
脇から撮ってみました。( ☌ω☌)
さて阿佐ヶ谷神明宮の御祭神ですが
中央は太陽神でもある天照大御神(アマテラスオオミカミ) 。
左右の摂社は右に月読命(ツクヨミノミコト)、左に須佐之男命(スサノオノミコト)が祀られており、
アマテラスは太陽、ツクヨミは月、スサノオは海の意匠がそれぞれ施されているとか。
その辺は遠過ぎてわからず何ともはや無念でしたが、
大地の恵み宿る木と、天の光を想わせるゴールドの金属光沢!
そのコントラスト、
しびれましたっ。
お詣りの際には是非ゲットしたいと思ってた御守り。
ちょっと変わってるんですけど、レースの神むすびです。
鳥居やスサノオの刀、ツクヨミの月、勾玉、ゆずり葉などのモチーフがレースにあしらわれてる御守りは目移りするほど可愛くて
私なりに真剣に厳選したつもりですが、
白い鳥居のチャームありの虹鳥居の神むすび、
スサノオの刀と海チャームのスサノオ神むすび、
留め具が太極と勾玉さんで思わず選んだ勾玉の神むすび の3点を購入(´∀`艸)♡
いつ付け替えすんねんですね(笑)
後、とっても個性的な天神さんがあります。
五角形の鳥居。その名も合格鳥居。
語呂良い『ゴ・カク』もあって、境内には様々な合格を願う、絵馬がたくさんありました。
五行思想にもあるように、パワーバランスを整えるのにも良さげ〜と
私もしかとお詣りを。
お詣りの後に頂いたご朱印。
ご朱印の文字も独特の味があっていい感じ!
ご朱印の文字って本当に好みが出ますよね。
ラインの優しい感じ、ここ最近のお気に入りかもしれません。
そんなご朱印待ちで社務所にいたら、やんごとなき音楽が流れ始めまして。
やややっとなったんですけども。
神社入ってすぐの能楽殿で何かしらが行われるんだと入った時点で思ってたんです。
その音楽が祝うのは
イザナギ、イザナミの夫婦に倣った神前結婚式。
全ては神の御働き。
縁が結ばれる瞬間に居れたこと、幸せでした。
阿佐ヶ谷満喫、人気のお庭とランチレポは次回へ続く〜(((o(*゚∀゚*)o)))